塗装や材質・素材のご紹介!~ベトナム現地塗装のメリットについて~

鋳物メールマガジン

ベトナム現地での錆対策のメリット

先週、沖縄・奄美地方では梅雨入りが発表されましたね。

梅雨に入るとジメジメと気分も塞ぎ勝ちになりますが、
鋳物担当としては、梅雨の季節は錆びの季節で、尚更、憂鬱になってきます。


一般的に、相対湿度60%を超えると、鋳物の錆びを促進するようですよ!

そこで、実は、お客様には、ベトナム現地での塗装をお勧めしています!

ベトナム現地での塗装を推奨する理由① -コスト面-

「鋳放し」(鋳造のみ、加工や塗装を行わない状態)で製品を日本に輸出し、 日本国内で加工や塗装を施すとコストストアップ要因に繋がります。 ベトナムで行った方が人件費も安く、日本で行うよりも多くのメリットが出ます。


ベトナム現地での塗装を推奨する理由② -効率面-

日本への輸送中に錆が発生する可能性があり、日本で錆を除去する手間が発生します。 錆を取り除かないまま塗装すると、塗膜が剥離し易くなる等の不具合が発生しますので 現地での塗装を推奨します。

お客様のコストダウンにも繋がり、私の錆びの悩みも解消!の一挙両得になれば、嬉しいです!


錆対策を含む弊社で対応可能な塗装や材質・素材についてご紹介していきたいと思いますので、是非、ご検討ください!

鋳物,タイ,ベトナム

対応可能な塗装技術

鋳物は錆びやすいので、特殊な塗料や現地側で入手が出来ない塗料を除いて、基本的には現地側で塗装を施しております。
対応可能な塗装は以下の通りです。

取り扱い材質・材料

弊社が取り扱っている材質・材料はネズミ鋳鉄、ダクタイル鋳鉄を中心に
ステンレス(砂型、ロストワックス)、黄銅、アルミ(砂型・ダイキャスト)等です。

    □ネズミ鋳鉄         FC100~250がメイン
    □ダクタイル鋳鉄       FCD450を中心にFCD700まで対応が可能
    □アルミ           AC7Aがメイン
    □黄銅            C3604やBC-6などがメイン

このように、弊社では幅広い塗装や材質・素材に対応しておりますので、
少しでもご興味ございましたらご連絡くださいませ。

また、これら以外の材質に関しましてもご要望ありましたら何なりとご相談下さい。



●弊社へのご相談はコチラ
トピックス一覧